iPhoneでパソコンに届くメールをよくチェックする方に朗報です。
特徴
- 設定が簡単
- 対応しているメールアカウントの種類が豊富
- アカウントが複数管理できる
- 日本語に対応している
- フリーアドレスも作ることができる。注(後述)
対応しているメールアカウントの種類
myMail でGmail、Hotmail、Live、Outlook、MSN、iCloud、AOL メール、Yahooメールなどのアカウントのメールを管理しましょう。このアプリなら IMAP や POP3 対応の受信方法も可能です。myMail で複数のEメールをたったひとつに、シンプルでわかりやすいインターフェイスにまとめられます。
使い方
プッシュ通知させたいアカウントの種類を選択し、ログインします。
アカウントIDとパスワードを入力します。
アプリが承認を求めてくるので承認します。
アカウントを無事作成できると、画面左上にアカウントが追加されます。次に、左下の歯車の設定アイコンを押します。
設定画面の「通知」の項目を押します。
通知したいアカウントの設定をします。デフォルトでは「8時から21時までは通知する」という内容になってます。「受信」を押します。 「常時」の項目をオンにします。(緑色になればオンの状態)
これで設定したメールアドレスに届いたメールをiPhoneに通知してくれます。
優秀なメールアプリだと思います
もちろん、直接編集して送信することも可能です。
返信、転送、フォルダへ移動、スパムフォルダへ移動、削除機能と、基本的な機能は備えてます。印刷機能もついてました。 差出人をアイコンと色で分けてくれます。おそらく差出人の頭文字から文字が決まるのでしょう。
注意点
無料でメールアドレス(@my.comアカウント)が作成できます。作成には携帯電話番号が必要です。パスワードを毎回入力するのではなく、ログインする際に携帯にSMSで送られてきたコードを入力してログインする仕様です。
試しにGontaがアカウントを作ってみましたが、アカウントの削除が上手く出来なかったため、(SMSは届くがコードが記載されてこない)@my.comアカウントを作る場合は、この点をご留意ください。2014/11/13現在
追記↓↓
正常にコードが届くようになりました。アカウント削除も行えます。これで気軽にフリーメールアドレスを作成することが出来ますね。2014/12/07現在
追記↑↑
使い心地を試してみてはいかがでしょうか?